V LEAGUE

NEWS

オープニングカンファレンスの登壇選手を発表 9/16チケット発売、J SPORTSオンデマンドで配信決定

お知らせ

2025.09.11

2025年102日(木)に開催する2025-26 大同生命SV.LEAGUEオープニングカンファレンスの登壇選手が決定いたしました。男女各チームの注目選手たちが一堂に会し、今シーズンの目標や意気込みを語ります。

なお、会場に一部の方を対象とした一般観覧席を設けます。チケットは916()より発売いたします。会場にお越しになれない方も、J SPORTSオンデマンドの無料LIVE配信でぜひお楽しみください。



■会見日時
2025年102日(木) 14:0015:00終了予定

■会場
東京都23区内

■登壇選手
※選手は変更になる場合がございます

WOMEN

チーム名 ※開幕カード順

登壇選手 (敬称略)

大阪マーヴェラス

林 琴奈

ヴィクトリーナ姫路

宮部 藍梨

KUROBEアクアフェアリーズ

山口 真季

岡山シーガルズ

山城 愛心

デンソーエアリービーズ

川畑 遥奈

東レアローズ滋賀

深澤 つぐみ

埼玉上尾メディックス

岩崎 こよみ 

PFUブルーキャッツ石川かほく

バルデス メリーサ

アランマーレ山形

アチャラポーン・コンヨット

Astemoリヴァーレ茨城

長内 美和子

NECレッドロケッツ川崎

山田 二千華

SAGA久光スプリングス

荒木 彩花

クインシーズ刈谷

鴫原 ひなた

群馬グリーンウイングス

髙相 みな実

 

MEN

チーム名 ※開幕カード順

登壇選手 (敬称略)

大阪ブルテオン

西田 有志

サントリーサンバーズ大阪

髙橋 藍

ヴォレアス北海道

荒尾 怜音

ジェイテクトSTINGS愛知

トリー・デファルコ

VC長野トライデンツ

松本 慶彦

日本製鉄堺ブレイザーズ

調整中

東レアローズ静岡

藤中 優斗

東京グレートベアーズ

柳田 将洋

ウルフドッグス名古屋

水町 泰杜  

広島サンダーズ

永露 元稀

  

■配信

<生配信>
J SPORTSオンデマンド 無料LIVE配信
https://jod.jsports.co.jp/p/volleyball/volleyballconference/108244-L
J SPORTS IDの会員登録(無料)が必要です。 

<見逃し配信>
J SPORTSオンデマンド https://jod.jsports.co.jp/volleyball/volleyballconference
SVリーグ公式YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/@SV.LEAGUE

 

■チケット情報

 <販売スケジュール>
2025年916() 12:30~ 

<価格>
7,000円
※登壇選手の直筆サイン入り入場パス付き(ランダムでのお渡しのため、選手はお選びいただけません)
※指定席となりますが、座席位置はお選びいただけませんので、ご了承ください。
※入場パスイメージ


表面

裏面(選手サインが入ります)

 <注意事項> 
※「チケットV」の会員登録が必要となります。事前にお持ちのID、パスワードでログインを確認しておくことを推奨します。
※1回の決済につき2枚まで購入可能です。
※開場時間、開演時間、終了時間は変更になる可能性があります。
※未就学児は大人1人につき1名まで膝上観戦に限り無料。席が必要な場合はチケットをご購入ください。
※コンディション等により登壇予定選手が欠席する場合がございます。
※開催中止の場合を除き、購入後のチケットの変更や払い戻しはいたしませんので、予めご了承ください。
※本チケットはリセール対象外となります。
※チケット代金のお支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※チケットの受取方法は紙チケット(eチケットpdf)のみとなります。
※会場に関する詳細はチケット券面に記載しております。
※営利を目的としたチケットの転売やチケット券面金額より高い価格での転売等はいかなる場合でも固くお断りいたします。
※営利目的、チケット券面金額より高い価格での転売、他人の名義を利用しての不正購入が発覚した場合は、チケットは無効となり、入場をお断りさせていただきます。 

<イベント中の撮影について>
・会場内へのカメラ、ビデオ、三脚のお持ち込みは禁止とさせていただきます。
・個人での利用を目的とした場合に限り、イベント中のスマートフォンでの撮影は可としますが、SNSへの動画投稿は30秒以内でお願いいたします。
・当日はJ SPORTSオンデマンドほかでLIVE配信いたします。カメラの向きによりお客様が映る場合があります。
・ムービーカメラ・スチールカメラによる撮影が行われますので、ご来場のお客さまの肖像や音声が、報道・番組・記録・報告などに使用される場合があります。